Blog

ブログ

企業研究に役立つ様々な
情報をわかりやすく発信

西多摩郡に拠点を構え、新築木造の建築やリフォームなどを承っています。この度は、会社をともに盛り上げる新しい仲間の募集を始めました。経験の有無に関係なく、「大工を目指したい」という熱意を持った人材を募っています。特別な資格や経験も不問で、未経験からでも一から技術を学びながら成長できる環境を整えています。コミュニティの雰囲気も和気あいあいとしているため、「メリハリをつけながらも楽しい雰囲気の中で働きたい」という方はぜひ応募をご検討ください。会社の空気感や職場の様子などが伝わる記事も更新しています。

  • 朝の渋滞

    2023/10/05
    朝現場まで気持ちよく行くのには、やはり朝の渋滞を避ける必要があります。ただ、たまに遠いい現場がありますが、そおなると出る時間が変わってきます。作業開始30分前には着きたい。そこから逆算して...
  • 中卒の大工

    2023/10/04
    よく世間では高卒以上や○○大学卒など、学歴で判断されますが、この建築業界、なんなら長田建築ではそんなのまったく関係ありません!なんなら、代表取締役のわたしは中卒であるからw資格を取るのも学歴...
  • リフォーム工事

    2023/10/03
    住宅のリフォームは様々で、木造一戸建てから鉄筋コンクリートのマンションまで、一度造った住まいを改造することを『リフォーム』と言っています。最近多いのはマンションの【フルリノベーション】で...
  • 働きやすい陽気

    2023/10/02
    10月になり今年は例年よりも暖かいですが、ようやく働きやすい陽気になってきました。多少汗ばむくらいの方が動きやすいですね!スポーツの秋って言うくらいですしね!現場仕事もスポーツみたいな感じ...
  • IMG_2509

    休暇

    2023/09/30
    本日明日と休暇でキャンプへ!ぼちぼち繁忙期に突入するのでその前に息抜きで、今回は山梨へやってきました!キャンプって何やっても楽しいですねwテントの設営からギヤの設置、インテリアのレイアウト...
  • やりやすい現場

    2023/09/29
    一戸家を建てるのに大切にしているのは『コミュニケーション』です。それは、お施主様をはじめ、現場監督、下職さん、産廃屋、配送、ご近所さんと、現場を進めるに当たって必ず絡みのある人々とはうま...
  • 建て方の応援

    2023/09/28
    この業界で仕事をするにあたって、実際現場には一人で入りますが、上棟作業(建て方)、工期に間に合わないなど一人でどうしようもない時に助けを求めるのが【仲間】です。見習いの時からの知り合いと...
  • 玄関

    2023/09/27
    『お家の顔』と言うと、どこを考えつきますか?大工から言わせてもらうと『お家の顔』とは『玄関』になります。玄関ドアを開けてそこが顔です。お家に入るのに必ず通る『玄関』それは、住んでる人もそ...
  • 減りつつある大工さん

    2023/09/26
    今日ラジオで聴いた、触れずにはいられないテーマをブログにしたいと思います。昨今、大工さんが減ってきていると言われています。大工さんの高齢化に加えて、若手不足で近い将来絶滅危惧種になるので...
  • お付き合い

    2023/09/25
    どの業界でも自分で仕事をしだすと必要になってくるのが『お付き合い』です。取引相手とのお付き合い。職人仲間とのお付き合い。これによって今後の仕事に影響が出てきます。自分の腕だけで仕事を貰う...
  • IMG_2405

    大工になる

    2023/09/23
    私が大工になろうと思ったのは意外と遅くて、18歳です。最初はピザの配達をして、半年で辞めてwその後ガソリンスタンドでのバイトが一年半程。その後ですね。すでに職人をしていた仲間から『手に職つけ...
  • 下地作業

    2023/09/22
    大工さんの作業で必要不可欠、何よりも大切な下地作業が一通り終わり、電気屋さんの配線工事、設備屋さんの配管工事を経て、断熱材であるウレタンの吹き付け工事が終われば後は壁紙の下地、大工の仕上...
  • 趣味と仕事

    2023/09/21
    この業界では、材料搬入のタイミング、下職さんの都合思ってたより早く進んじゃったなどで現場を空けるって事がたまにあります。急に明日休みとか、半日で帰るとか突然のoffになります。上棟前に工程を...
  • IMG_2460

    女性も出来る大工

    2023/09/20
    最近SNSで女性の職人の投稿を拝見しています。塗装、コーキング、鉄工、左官、そして大工。決して男性にしか出来ない職ではありません。どの職も性別や年齢は関係ないです。ただ、昔から職人というと男...
  • IMG_1870

    大工求人募集

    2023/09/19
    昔から、大工は下積み期間が長くて華開くまで時間がかかると言われてきました。目先の稼ぎより、将来の稼ぎ!大工になれれば他の職人の収まりも分かる!と言われてました。逆を取れば、家造りに関して...
  • IMG_2443

    大工見習い

    2023/09/18
    本日の作業は天井下地でした。終わって明日からフローリング張りなので念入りにホウキで掃除してる時に、見習いの頃を思い出しました。『掃除のできない大工はいくら良い腕をしていても一流にはなれな...
  • IMG_2426

    お疲れビール

    2023/09/16
    月火水木金土、元気に頑張ったご褒美のお疲れ生!喉で楽しむ飲み物です!涙目になりながら吸っていき、冷えたシュワシュワ酒類では唯一無二の氷無し聖水!鮮度が命の生ビール!キンキンのうちにジョッ...
  • IMG_1870

    西多摩での求人

    2023/09/14
    求人募集を出してから色々考えさせられることが多くて。それと言うのも、皆様はどういった検索をしているのか、地域や職種。そこで、困ったとのGoogle先生ですね!【東京】でも広いです。【瑞穂町】で...
  • IMG_1870

    未経験の新人大工

    2023/09/13
    未経験で本日デビューの16歳の大工の卵と同じ現場になりとても懐かしい気持ちになりました。思い返せば22年前のわたし、材料の名前も分からず、道具の使い方もろくに知らない少年のわたしは親方の元に...
  • バルコニー施工

    2023/09/12
    やってしまいました。バルコニーが出来るまでの流れの写真を撮ろうと昨日の夜から考えていたのに、見事に撮り忘れました。手摺を指定の高さで造り、床の下地を指定の水勾配で造り、その上に12㍉のベニ...
  • IMG_2418

    面材施工

    2023/09/11
    晴れって天気ではなかったけど、汗がダラダラ出てくる陽気の本日は2階以上の面材張りでした。1階を張るより2階の方が少し時間がかかってしまいます。しかも今回の現場、躯体と足場が微妙に遠いところが...
  • IMG_2397

    建て方の応援

    2023/09/09
    本日は仲間の建て方の応援でした!仲間内では建て方は行き来していて、建て方に来てもらった仲間の大工さんの建て方には行く。『行って来い』の関係性での付き合いになります。午前中は天気予報にはな...
  • IMG_2358

    天井下地

    2023/09/08
    本日台風の影響で朝から土砂降り。組んだ工程では2階の面材(外周部の壁)を貼る予定でしたけど、1階の天井下地を造りました。天候などの理由で自分で組んだ工程通り進めなくなった時に臨機応変に対応...
  • IMG_2356

    外周部壁下地2F

    2023/09/07
    暑さが少し和らいだかなと思った本日は、2階の外周部壁下地作業でした。明日台風の影響で土砂降りになるってことで、一階だけでも面材(外周部の壁)を貼っちゃおう!って張り切って作業してると、そう...
  • IMG_2354

    外周部壁下地

    2023/09/06
    本日は1F外周部壁下地の作業でした。図面を見ながら窓の位置や大きさ、高さや左右の寄せを造っていく作業です。うっかりすると窓なのに壁造ってしまったり壁なのに窓下地造ってしまったりw直せる範囲な...
  • IMG_2353

    建物の耐震性

    2023/09/05
    本日は金物取り付け作業でした。柱の根本と頭を図面で指示された箇所へ指示された金物を取り付けていく作業です。いろはの表記やkNの表記で何枚もある図面の中では一番意味わかんないと思いますwこの金...
  • IMG_2350

    建て方作業

    2023/09/04
    大工さんの仕事で、土台据えに続いて【建て方】作業があります。柱を建てて〜って、簡単に言えば家の骨組みを組み立てていく作業です。この作業は一人では出来ないので応援(手伝い)の職人さん達に来...
  • IMG_2346

    階段掛け

    2023/09/02
    お日柄もよく、階段を掛けるのに最高の日でした。実際天気に左右はされない室内作業ですけど、天気がいいと気持ちがいいです!階段が掛かれば梯子を撤去出来るので安全に2階へ上がれますね!
  • IMG_2305

    大工さんの家造りの最初の作業!

    2023/09/01
    残暑の厳しい9月のスタートとなりました。本日の作業は、新築工事で大工さんとして最初にする作業。『土台据え』家造りではとても大切な作業の一つなので神経使います。当然ですが、道具も使います!
  • IMG_2300

    茨城へ

    2023/08/31
    本日は茨城県へ接待サーフィン!水温も温かく海パンで入れました。次の仕事に繋がるお話をたくさんいただきました。
  • 【西東京】大工さん求人募集中です!

    2023/08/30
    【西東京】大工さん求人募集中です!ガッツのある方手に職をつけたい方ぜひご応募お待ちしております!経験者・未経験者問わず大歓迎です。お電話もしくはホームページのエントリーフォームにて応募可...
< 1 2 3 4 >

NEW

  • エクステリアリフォーム

    query_builder 2025/02/26
  • 卒業間近

    query_builder 2025/02/11
  • 現地調査

    query_builder 2025/02/10
  • 中卒大歓迎!

    query_builder 2025/01/21
  • 求人募集!

    query_builder 2025/01/20

CATEGORY

ARCHIVE

拠点を構える西東京から、株式会社長田建築の雰囲気や仕事内容などがわかる情報を発信しています。新築木造の建設やリフォーム工事などを手掛け、地域発展に尽力しております。この度は、会社のさらなる成長を支える新しい人材の求人を開始しました。資格や経験、性別なども不問で、「大工を目指して手に職を付けたい」という熱意がある方をお待ちしております。わからないことや悩みなどを気軽にお話しいただける環境を整えているため、初心者の方でも安心してご応募いただけます。もちろん、キャリアアップを望む経験者の方も歓迎いたします。

「自分の意見や考えが会社に伝わるか不安」という方も、代表自ら風通しの良い職場づくりに取り組んでいるため、遠慮なくご相談ください。代表と社員という関係に囚われずに、意見を交わしやすい雰囲気づくりを意識しています。飲み会や食事会を定期的に開催する等、社員同士でコミュニケーションを図る場もご用意しています。もちろん、仕事は真面目に取り組む等のメリハリをつけて業務に従事しています。職場での頑張りや実力はボーナス等でしっかりと還元するため、経歴に関わらず奮ってご応募ください。